少人数婚家族婚とはまたその理由
今回は【少人数婚】【家族婚】
現在結婚式の考え方や選択の中で上記のトレンドがあります
ご存じでしょうか現在結婚式に招待する人数は
【全国平均】披露宴・ウエディングパーティの招待客人数は66.3人
【佐賀県】披露宴・ウエディングパーティの招待客人数は114.4人
全国に比べても50名ほど違います
一番の理由は地域性と結婚式に対する価値観が理由となっております
簡単にお話すると
都心部では・・・新郎新婦にとって本当に感謝を伝えたい方のみを招待する傾向にあり結婚式における決定権も新郎新婦にあるのが現状です。親御様はあくまでもサポート役として二人の門出を祝いに来ているスタンスかもしれません
一方九州では・・・結婚式は両家と両家の結いものとして親御様も積極的に結婚式の事について参加されます。また近隣の方とのつながりを大切にされてる為近所の方も結婚式に呼ぶ風習があります。地方ならでは結婚式のスタイルかもしれません
地域毎の結婚式の価値観のお話はまたの機会に・・・
さて・・・少人数婚や家族婚
いわいる家族や親族だけの結婚式や
会社の方を招待せず友人と家族だけで50名以下で結婚式をする【少人数婚】
が年々増えてきております これは地域に囚われず全国的にそうといってもいいかもしれません
昨今新型コロナウイルスの影響で「人と会う」ことを禁止された世の中になったことももちろん理由としてあげられます
今日現在少し落ち着てきて結婚式について考え始めたカップルの方も多いと思います
人と会えることの喜びを感じていいる方は多いはずです
だからこそ結婚式も価値の高い時間にしてほしいとおもいます
私たちは様々なウエディングの形をお手伝いしてます
どういう結婚式のスタイルにするかも悩んでるかた、ぜひご相談くださいませ!
少しでもヒントとなる時間になるかと思います
お問合せ先はこちらから
0コメント